
- コチラの紹介リンクから登録する
- 入会月の翌々月末日案件利用&スタンプラリー達成する

上記方法で2,000円分もらえます!
\ 条件クリアで2,000Pもらえる /
紹介登録についてはコチラで詳しく説明しています!


ハピタスとはどんなサイト?


ポイ活をする上で活用するポイントサイトの中でもハピタスは欠かせないサイトです。本記事ではハピタスについて解説していきます。



ハピタスからも高還元も多いからポイ活するなら登録必須!
ハピタスについてのまとめ


サイト名 | ハピタス |
---|---|
運営会社 | 株式会社オズビジョン(OZvision) |
設立年月日 | 2006年5月26日 |
利用料 | 無料 |
会員数 | 500万人以上 |
ポイントレート | 1ポイント=1円 |
最低ポイント交換数 | 300P〜 |
ポイント交換先 | 35種類 |
ポイント失効条件 | ・最後のポイント獲得から180日経過した場合 ・180日以上ログインをしなかった場合 |
プライバシーマーク | あり |
ハピタスの運営会社オズビジョンとは?


会社概要 | |
---|---|
会社名 | 株式会社オズビジョン(OZvision) |
設立年月日 | 2006年5月26日 |
所在地 | 東京都渋谷区神宮前三丁目21番17号 |
資本金 | 3,000万円 |
代表者 | 代表取締役 鈴木 良 |
電話番号 | 03-6630-7079 |
事業内容 | モバイルサービス事業・フィナンシャルサービス事業 |
株式会社オズビジョンの歴史(一部抜粋) | |
---|---|
2006年5月 | 東京都千代田区岩本町にイーカレンシー株式会社設立 |
2007年3月 | ポイントサイト「ドル箱」(現:ハピタス)をオープン |
2007年8月 | イーカレンシー株式会社から株式会社オズビジョンへ商号変更 |
2012年3月 | プライバシーマーク認証取得 |
2012年12月 | ポイントプラットフォーム業界初、ポイント未反映を迅速に救済する「お買い物あんしん保証」を開始 |
2023年3月 | 事業拡大に伴い、本店の所在地を東京都渋谷区神宮前3丁目21-17に移転 |



モッピーは運営実績15年以上の老舗ポイントサイトだよ!
ハピタスは安全?危険なサイトではない?
ポイ活を始めたばかりだと怪しいと感じたり、怪しいサイトと安全なサイトの見分けが難しい場合があります。結論、ハピタスは安全なサイトです。


- プライバシーマークを取得している
- プライバシーマークは、個人情報の適切な管理体制を整備している事業者に一般財団法人日本情報経済社会推進協会(JIPDEC) より付与されるマークです。ハピタスのサイト下部にもこのマークが表示されています。
- サイトのSSL化を行なっている
- SSLとは、インターネット上の通信を暗号化し、安全に送受信するための技術です。これにより個人情報やクレジットカード情報などの機密データを保護することができます。
- 運用実績が豊富
- ハピタスの運営会社「株式会社オズビジョン」は会社設立から19年目、ハピタスはサービス開始から18年の運用歴があります。



登録時に必要な住所も都道府県まで入力すればOKなのがいいよね!
怪しいポイントサイトの見分け方のコツ
怪しいポイントサイトでは、「最低交換ポイント数」が以上に高いことがあります。
最低交換ポイント数が高いことで中々ポイントを交換することができず、広告主からポイントサイトに紹介料が入るだけで、ユーザーに還元されずポイントサイトだけが儲かる仕組みになっています。ポイントサイト登録時には最低交換ポイント数をチェックしてみましょう。



ハピタスでポイント交換ができなかったことはないし、今までトラブルに遭ったこともありません。
ポイントサイトの仕組みについて
「どうして広告を利用するだけでポイントがもらえるの?なんか怪しくない?」ポイ活を始めたばかりだと仕組みがわからず不安になることもあるかもしれません。
ハピタス(ポイントサイト)は以下のような仕組みで成り立っています。


- サービスを宣伝したい企業がポイントサイトに広告掲載の依頼をする
- 企業「〇〇円をお支払いするので貴社でうちのサービスを宣伝してください!」
- ポイントサイトはユーザーにサービスを利用してもらう代わりにポイントを付与する
- ポイントサイト「このサービスを利用すると〇〇ポイントもらえます!」
- ユーザーはサービスを利用してポイントをもらう
ポイントサイトは企業から宣伝料としてもらうお金のうちの一部をユーザーに還元しています。ポイントサイト・ユーザー・企業はWin-Winの関係になっているのです。



ポイントサイトは「仲介」の役割になってるんだね!
ハピタスのポイントの貯め方について


- ショッピングで貯める
総合ネット通販・オークション、本・コミック・雑誌、ファッション・アクセサリー、コスメ・ビューティー、健康・ダイエット・ドラッグストア、家電 パソコン、食品 ドリンク、DVD ・ミュージック・ゲーム、ベビー・キッズ・マタニティ、ギフト・花・百貨店、日用品・インテリア・オフィス、スポーツ・カー用品、
- サービスで貯める
旅行 レンタカー、クーポン・グルメ、クレジットカード、FX・暗号資産・先物取引、銀行・証券、音楽・映画・アニメ、通信・プロバイダ、美容 エステ、引越し・不動産、キャッシング・ローン、仕事・資格・教育、オンラインゲーム・コミュニティ、保険、その他サービス
- モニターで貯める
店舗モニター、通販モニター
実際にハピタスに登録してみて自分に合う広告を探してみましょう。
特に、ランキングではどんな広告が人気なのかわかります。自分が取り組みやすいものからやってみましょう。
広告に掲載されているポイントは日々変動します。同じ広告でも週末や月末にポイント数がアップすることが多いです。
ハピタスのポイント交換先について
ハピタスのポイント交換先は35種類あります。最低300P〜交換可能で、交換先によっては増量キャンペーンを随時開催しています。
また、1ヶ月あたりの交換限度額は30,000ポイントですのでご注意ください。
楽天銀行、ゆうちょ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行、三菱UFJ銀行、PayPay銀行、りそな銀行、ソニー銀行など
WAONポイント eギフト、Vポイント、楽天ポイント、dポイント、QUOカードPay、WAONポイントID、楽天Edy、WebMoney、PeXポイント
PayPayマネーライト by デジタルギフト、Pontaポイントコード、Amazonギフトカード、デジタルギフト、Amazon図書商品券、Amazon育児支援券、Amazon在宅支援商品券、Amazon健康支援商品券、Amazon介護支援券、Apple Gift Card、Google Playギフトカード、nanacoギフト、Gポイントギフト、ドットマネーギフトコード、プレイステーション ストアチケット、デジタルKFCカード、吉野家デジタルギフト、タリーズデジタルギフト、サーティワンデジタルギフト、西松屋チェーンデジタルギフト
JALマイレージバンク、Marriott Bonvoyポイント、ビットコイン、Pollet(ポレット)、リアルエステートコイン
ハピタスのポイント交換方法について
ポイント交換時には、会員登録時に設定した「メールアドレス」と「パスワード」が必要になります。






本人認証後は60分間ポイント交換申請を行うことができます。また、ポイント交換申請時にハピタスのログインパスワードの入力が必要です。入力が完了するとポイント交換申請完了です。


交換先のポイントによって、最低交換ポイント、交換手数料、交換日数が異なります。



交換先のポイントによっては「○%増量」を開催していることがあるよ。手数料無料&増量キャンペーンをやっている交換先に交換できるとお得だね!
ハピタスの会員ランク制度について
ハピタスの会員ランクは「通常会員」と「ゴールド会員」の2種類があります。
- ゴールド特典対象の広告がポイント30%増量
- 例えば、対象広告の承認ポイントが1,000Pの場合、承認ポイントの30%の300Pが増量でもらます(増量上限はひと月あたり3,000Pです)増量分は広告が承認された翌月3日頃に付与されます。
- 対象広告は「ゴールド会員で」と表示されています


- お買い物あんしん保証14日以内対応
- お買い物あんしん保証とは?
- ハピタスを経由してお買い物をしたのにポイントが反映されなかった…そんな時でもポイントが保証される制度
- ゴールド会員だと対応が早くなります
- お買い物あんしん保証とは?
- 直近6ヶ月以内の獲得ポイント数が合計10,000P以上、条件を達成した翌日からゴールド会員


また、直近6ヶ月以内の獲得ポイント数が合計10,000P以下の場合、毎月末日に集計され翌日1日から降格になります。
ポイント交換をしても、会員ランクの昇降格・ゴールド特典に影響することはありませんのでご安心ください。



ランク制度についての詳細はコチラから確認できるよ!
【最後に】ハピタス登録するなら紹介経由がおすすめです
紹介リンクを利用してハピタスに登録すると条件クリアで2,000ポイントもらえます。普通に登録するよりお得なので登録の際はぜひ紹介リンクをご利用ください。
紹介登録についてはコチラで詳しく説明しています!

